より美しく・より野生的に...WPIホエイプロテインを効率的に吸収できるよう、配合されたプロテイン。
乳酸菌が消化と吸収を助けビタミンB群がエネルギー変換、クエン酸とグルタミンが疲労回復を。
そして、筋肉分解を防止する、ハイグレードな循環型プロテイン。
■bandbの特徴
1.bandbのWPI(アイソレート)
WPIとは余分な物をほぼ排除した、タンパク質含有量約90m%のホエイプロテインです。
WPI(ホエイプロテインアイソレート)は「分離乳清タンパク質」と言い、乳糖に関してもほぼ含まれていません。
ですので、現在ご使用になられてるWPCプロテインで、お腹の調子が良くない方には、WPIがオススメです。
また、WPIは脂肪でさえもほぼ除去しているので、減量中の方にも最適なプロテインと言えるでしょう。
2.筋肉に必須な豊富な成分と相乗効果
bandbには「乳酸菌」「グルタミン」「ビダミンB群」「ビダミンC」「クエン酸」と筋肉が喜ぶ成分が豊富です。
特に、注目して欲しいのが「乳酸菌」と「グルタミン」です。
「グルタミン」
グルタミンとは、腸のエネルギー源でトレーニングによって体の中のグルタミンは減ってしまいます。
グルタミンが減ると免疫力が落ち、体が筋肉を分解しエネルギーに変えてしまいますので、
トレーニング後はグルタミンを摂る必要があります。
「乳酸菌」
乳酸菌は腸の動きを活発にさせる事で有名ですが、乳酸菌が含まれているおかげで,
bandb WPIプロテインの、吸収が活性化されます。
また、タンパク質の摂取により起こる、腸内活動の改善にも効果的です。
「乳酸菌」がしっかり腸内で活動する事によって、グルタミンの吸収力を補助し、
体に必要な栄養素を効率的に摂取することが可能となります。
3.頑張った体のご褒美と思える美味しさ
トレーニング後、bandbは誰もが美味しさを感じる、まさに、自分へのご褒美と思って頂けるプロテインとなっています。
味の開発にも、試行錯誤を繰り返し、実際にトレーニングをする誰もが美味しいと感じる味となりました。
果汁のエキスを入れ、香料はお菓子メーカーの香料を使用し、
今までにない、健康志向で非常に美味しい仕上がりとなりました。
■内容物
WPI ホエイプロテイン ブルーベリー
■内容量
1パック 1,050g×3
■お召し上がり方
1回につき、付属スプーン3杯(約30g)を目安として、水や豆乳、牛乳などの飲み(150cc程度のお好みに合わせて)に溶かしてお飲みください。
■1日あたりの摂取目安量
1回スプーン2杯〜3杯(20g〜30g)を目安に摂取してください。運動量や目的に合わせて、1日1回〜3回摂取してください。
■プロテインを飲むタイミング
運動後の30分間はカラダのケアやカラダ作りにとってのゴールデンタイムとも言われており、特にオススメの時間帯です。
また、たんぱく質の不足しがちな朝食の補助や、カラダが作られる就寝前もオススメです。
■保存方法
高温多湿及び直射日光を避けて保存してください。開封後は、ストッパーを締めて冷暗所に保管し、お早めにお召し上がりください。
栄養成分表示(100gあたり)
|
熱量
|
378.7kcal
|
たんぱく質
|
88.6g
|
脂質
|
1.2g
|
炭水化物
|
3.6g
|
ナトリウム
|
192.1mg
|
グルタミン
|
1.52g
|
ナイアシン
|
0.01g
|
パントテン酸
|
0.008g
|
ビタミンB1
|
0.002g
|
ビタミンB12
|
0.000006g
|
ビタミンB2
|
0.002g
|
ビタミンB6
|
0.002g
|
ビタミンC
|
0.06g
|
有胞子性乳酸菌
|
2g
|
名 称
|
乳清たんぱく加工食品(WPI ホエイプロテイン レモンヨーグルト)
|
原材料名
|
ホエイたんぱく分離物(WPI)、グルタミン、クエン酸、V.C、ナイアシン、パントテン酸、V.B₆、V.B₁、V.B₂、V.B₁₂、有胞子性乳酸菌、香料、甘味料(アスパルテーム(L-フェニルアラニン))
|